旅行

黒姫高原のコスモスの見頃の時期と開花状況!ゆっくり散策した感想まとめ!

食欲の秋、スポーツの秋、紅葉の秋など秋と言えば色々思い浮かべることができますよね。

私は秋になると花や自然を見ながら散策をしたくなります。

そして、長野県の自然に囲まれた黒姫高原のコスモス園に行く計画を立てました。

どうせ行くならコスモスが最もきれいな見頃時期が良いので調べて行ってみることに。

コスモス以外にも見どころが満載の黒姫高原をレビューします。




Contents

黒姫高原のコスモスについて

黒姫高原のコスモスは47年程前から植え付けが始まったそうです。

種まきをして育てるのではなく、育てた苗を人の手でひとつずつ丁寧に植えているそうです。

その数約50種類・100万本!

すごい労力がかかっていそうですね。

黒姫で育ったコスモスの種を秋に採取して、もう一度黒姫で花を咲かせて、また種を残すという作業を何年もの間繰り返して黒姫高原独自のコスモスが出来上がったんだとか。

どんな姿を見せてくれるのか今から楽しみです。

 

黒姫高原へのアクセス方法

黒姫高原という言葉を聞いたことがある方も正確な位置を知っている方はそれ程多くはないかもしれません。

黒姫高原は長野県の北側に位置する水内郡信濃町というところにあります。

信濃町は俳人である小林一茶の生地としても有名なんです。

冬になるとスキーやスノーボードをしに、多くの方が遊びに来るそうです。

東京から最寄りの信濃町インターチェンジまでは車で2時間弱ほどかかりますが、インターを降りると10分ほどで着くことができます。

 

黒姫高原のコスモスの見頃時期&開花状況

コスモス園は5月~10月の下旬まで開園しているそうです。

コスモスの見頃の時期は通常8月の中旬~9月の下旬頃まで。

コスモスの見頃ってこんなにも短いんですね。

私が行った9月の下旬は運よく全体的に見頃が続いていました。

ただ、その年の気候などによって開花状況が変わるようなので確認をして訪れた方がいいかもしれませんね。

 

実際に散策してきた感想・レビュー




車で出かけて、信濃町インターチェンジを降り、曲がりくねった坂道を上りようやく到着しました。

あいにく天気は曇りで風はやや強め。

でも出かける時から雲行きが怪しかったので雨が降っていないだけ良かったのかもしれません。

チケットを購入し、入園しました。

鮮やかで圧倒的な数のコスモスに感動

園内に入って辺りを見回すと斜面に広がる圧倒的な数のコスモスが広がっていました。

ピンクや白を中心とした美しいコスモスが咲き誇っていて天気の悪さも吹っ飛ぶくらい感動してしまいました。

黒姫高原のコスモス

あまりの数にしばらく圧倒されていましたが、散策してみることに。

コスモスを見ながらややきつめの斜面を登ります。

ふと、振り返って景色を見るとこれまた絶景。

黒姫高原の景色

自然豊かな景色ときれいな空気が美味しくて本当にリラックスできました。

コスモスと言うとピンク系の色を思い浮かべてしまいますが、ちょっと珍しいビターブラウンのチョコレートコスモスも見ることができました。

チョコレートコスモス案内板 チョコレートコスモス

育てるのが難しいので野生ではほとんど見ることができないそうです。

貴重なコスモスを見ることができました。

鳴らすと幸せになれる?ハピネスベルを発見!

さらに斜面を登るとベルを発見。

なんでも黒姫高原に来たすべての人に幸せが訪れるようにという願いが込められたベルなんだそうです。

ハピネスベル

大自然の中にあるハピネスベル。

なんだか外国にいるような気分になりました。

さっそく鳴らしてみることに!

森の動物がビックリしないように優しく3回までがマナーなんだとか。

澄んだ鐘の音色が園内に響き渡りました。

なんだかこれから良いことが起きそうな気持ちになりました!

ダリア好きにもたまらない!

黒姫高原の魅力はコスモスだけではなかったです。

50種類2万ものダリアも見頃を迎えていました。

黒姫高原のダリア

入り口付近には水に浮いたダリアもありました。

カラフルさではコスモスにも負けてはいませんね。

なんだかアーティスティックな感じがします。

ダリアの人気総選挙も実施していました。

ダリアの人気総選挙

どれが1位になるのかとてもに気になります!

パノラマリフトで辺りを一望できる!

もし斜面を登るのが億劫だという方はパノラマリフトを使う事もできます。

リフトに乗りながら園内だけでなく、信州の山々を見渡すことができます。

上から見渡す景色も絶景でした!

当日、若干風がありましたが大きく揺れることはなく快適に乗ることができました。

お腹が空いても大丈夫

広大な面積を誇る敷地内を歩き回って、お腹が空いてしまったという方も多いのではないでしょうか?

入口付近の施設内にはレストランや数種類のカフェがあり、お腹を満たすことができます。

コスモスやダリアを見渡しながら食事をするのも良いですね!

黒姫名物のソフトクリームを食べながら散策をするのもたまりません。

ご当地商品が並ぶお土産屋さんやお子さんが遊べるプレイランド、押し花を使ったクラフト体験など老若男女、家族や恋人同士など、様々な方が楽しめる場所でした。

 

まとめ:黒姫高原「コスモス園」を散策した感想・レビュー

・黒姫高原は自然が豊かな長野県北信州にあり約50種類・100万本ものコスモスを見ることができる。

・その年の天候にもよるが、コスモスの見頃時期は8月中旬~9月下旬頃まで。

・コスモスだけではなくダリアやアサガオなども見るとこができる。

・パノラマリフトで黒姫高原の大自然を一望できる。

・食事もできて、プレイランドやクラフト体験などもでき、どの世代の方も楽しむことができる。