旅行

白根の桃の食べ放題に行った感想!2019年の出来や味をレビュー!

暑い季節になると甘くてみずみずしい桃を冷やして食べたくなりませんか?

日本一の桃の産地と言えば山梨県ですよね。

生産量もさる事ながら安くて品質の良い桃が出荷されることで有名です。

私は山梨県南アルプス市白根町にある道の駅しらね農産物直売所で開催される食べ放題に行くのを毎年楽しみにしています。

毎年7月13日~20日頃までの期間限定で行われている桃の食べ放題。

今年も参加することができましたのでレビューします。




Contents

道の駅しらねへのアクセス方法

アクセスですが東京方面または長野方面から高速で中央自動車道を山梨方面に進み、双葉JCTで中部横断自動車道の方に進みます。

そこから白根インターまでは10分弱で着きます。

白根インターを降りて、道の駅しらねまでは5分もかからずに着くことができました。

東京からだと2時間ほどで着く距離になりますね。

電車がないのですが高速バスを利用することができます。

静岡方面からは国道52号をずっと北上するとたどり着くことができます。

直売所での会話ですが、お客さんの一人が店員さんに「私たち長野からわざわざ来たのよ」と誇らしげに言っていましたが、店員さんは「へー、そんなんだ。毎年大阪からきている人もいますよ」とのあっさりとした返答。

電車も通っていない小さな田舎町ですがこの時期になると桃を目当てに遠方からも来客が大勢来るようです。

恐るべし桃の人気!と言ったところでしょうか(笑)。

 

まずは白根の人気ラーメン店で腹ごしらえ

白根インターを降りたのが昼の11時頃。

桃を食べる前にまずは腹ごしらえということで道の駅しらねから車で10分くらいの場所に
あるラーメン店「まぐちゃんラーメン」に入店。

実はこのまぐちゃんラーメン、この地域では結構有名なラーメン店らしいです。

後で知ったのですが日本最大規模を誇る東京ラーメンショーに山梨県で初めて出店したお店なんだとか。

お店は小さくてわりと年季が入ってレトロな雰囲気が漂っています。

さっそく、中に入ってオーダーすることに。

注文したのはお店おすすめの特製煮干しラーメン(醤油)。

まぐちゃんラーメンの感想

濃厚な煮干しの風味がたまらなく、癖になります。

麺は細くもなく太くもない程よいサイズのストレート麺。

もっちりしています。

トッピングも色々ありますが個人的には穂先メンマがお気に入りです。

肩ロースのチャーシューも味がしっかりしていて柔らかい。

完成度の高いラーメンでした!

 

道の駅しらね農産物直売所に到着

食事を終え、道の駅しらねに到着。

まずは店舗内を見てみることにしました。

店内は旬の桃が所狭しと並べてありました。

桃を目当てに訪れているお客さんと桃を納品する生産者さんが大勢いました。

白根直売所

産地直送もしているらしく、ヤマト運輸の配達員が梱包された桃を配送車に詰め込んでいます。

ドリンクコーナーではピーチジュースやすももサイダーも販売していました。

また、桃だけでなく、トウモロコシなどの旬の野菜も並んでいました。

そしてソフトクリームはバニラの他に季節限定のソフトクリームが販売しています。

私が行った時はさくらんぼ味のソフトクリームでした。

山梨県は桃だけでなくさくらんぼの産地としても有名ですもんね。

さすがフルーツ大国です!

 

2019年の桃の出来や味をレビュー




そして、ついにこの時が来ました!

1年間待ち続けた桃の食べ放題です。

果たして今年の桃の出来や味はどうなのでしょうか?

期待に胸を膨らませながら食べ放題が催されている特設会場に向かいました。

白根の桃の食べ放題について

食べ放題に参加するにはまず受付をします。

料金は小学生以上が500円で3歳以上が300円。

時間は60分です。

60分・500円で食べ放題とはかなりリーズナブルですね。

受付を済ませるとごみバケツと紙皿、おしぼり等を渡されます。

白根の桃の感想

白根の桃の食べ放題

会場に行くとビニールプールの中に冷やされた大量の桃が入っていました。

みさか白鳳などの旬の桃達です。

今年は天候不順や長雨が続いて桃を確保するのが大変だったようです。

ビニールプールの中から熟していそうなものをチョイス。

皮をカットしてそのままパクリ。

「ん~うまい!」

柔らかくて噛んだ瞬間に甘くてジューシーな果実が口の中に広がります。

これを味わいたいために毎年遠路はるばる白根までやってきているのです。

今年は天候不順で桃の出荷量が少なく確保するのが大変だったそうですが、味は変わらず美味しかったです。

あっという間に1個完食。

すかさず2個目に突入。

桃と言えば完熟の柔らかいものを想像しますが、山梨県民の間では固めの桃も人気があるそうです。

かく言う私も固い桃は大好き。

店員さんに固くて美味しそうなものをチョイスしてもらいました。

そしてパクリ。

シャキッとした歯ごたえがあるのに甘みもあり、これも絶品です。

現地に行って食べるメリットって品質の良いものを食べれることもそうですが、やっぱり鮮度が違いますよね。

白根の桃の出来は今年も良かったです!

とは言え元々小食なうえにラーメンまで食べてきた私は3つでお腹いっぱいになってしまいました(笑)。

来年はもっと食べれるようにお腹を空かせて臨もうと考えています。

正直、食べ終わった瞬間は満足感と満腹感でいっぱいでしばらく桃はいいかなと思っていましたが、少し時間が経つとあの食感と甘みを思い出してしまい、早くも来年が待ち遠しい気持ちになりました!

 

まとめ:白根の桃の食べ放題に行った感想・レビュー

・山梨県南アルプス市白根町にある道の駅しらねの農産物直売所では毎年桃の食べ放題を楽しむことができる。

・食べ放題は期間限定で期間中は県内外から桃目当てに多くのお客さんが訪れる。

・2019年の白根の桃は長雨や天候不順に悩まされて食べ放題用の桃を確保するのが大変だった。

・味は柔らかくジューシー、何より鮮度が抜群で相変わらず美味しかった。